このエントリーをはてなブックマークに追加

制度・環境・文化

Culture
制度・環境・文化
行動規範

行動規範

当社では、社員とお客様の成長と成功を実現し、経営人材を輩出するというビジョンを達成するために、メンバーは以下のような軸を持って行動しています。
自分ではなくお客様、同僚、組織など自分の周りにいる第三者のために行動するということを一番大事にしています。
それは結果として自己が最速で成長し、「仕事が楽しい」と思えるようになると考えるからです。
当社では、成長し仕事が「楽しい」と思えるまで、全力でバックアップします。


【1】品質No.1(お客様)
プロフェッショナルとして日々自己研鑽しお客様の期待値を超えているか?

【2】成長(自己)
あらゆる事象を前向きに自己成長機会として捉えているか?

【3】人材育成(同僚)
上司、部下、同僚の成長のための行動をとれているか?

【4】組織貢献(組織)
自分の会社に興味を持ち、関与、提案できているか?

【5】約束(信頼関係)
お客様、上司、部下、同僚、自分との約束(時間、期限、行動等)は守れているか?
最速成長のためのフィードバックの仕組み

最速成長のためのフィードバックの仕組み

成長してもらうための具体的な取り組みの一つとして、左表のような会議体を運用しています。会議の内容は、上司のサポートを受けながら、自身の仕事での振り返りを実施します。成功体験や課題を識別し、他の場面でも活かせるよう概念化し、同じ失敗を回避し、成功を再現できるようサポートします。このようなプロセスを経た成功体験の積み上げが、仕事への自発性や楽しさにもつながると考えています。

例えば、3の月次振り返りの打ち合わせは、以下のような手順で実施します。
①社員は、上席者サポートのもと、各人のレベルに合わせた目標を設定
②社員は、上席者に対して、目標達成の状況(達成できたこと/できなかったこと)とその原因分析、次回以降の改善点などの振り返りを実施
③上席者は、社員の良かった点と課題となる点をフィードバック
本人のレベルに合わせたOJTで最速の成長

本人のレベルに合わせたOJTで最速の成長

経営陣を中心とした上席者が、左表のイメージで、社員本人の業務レベルに合わせたOJTを実施します。本人のレベルに合わせて業務を進めていくことにより、小さな成功体験を積み上げやすい環境づくりをしています。

また、当社では、複数スキルが要求されるという意味において幅が広く、属人性の高い業務が多いのも事実ですが、マニュアル/チェックリスト化を推進しており、業務未経験者の成長を促す業務体制を整備しています。

さらに、業務未経験者の方であっても、比較的難易度の低い案件に入ってもらい、自分の裁量を持ちながら、お客様、金融機関などの利害関係者のニーズ、利害等を含めた全体を把握して作業する能力を早期に身に着けてもらうようにしています。
最速で仕事が楽しくできるプロフェッショナルになるよう全力でサポートするので、安心してご応募ください。
キャリアパス(職階と社内独立制度)

キャリアパス(職階と社内独立制度)

当社では、以下のような職階を設けており、シニアコンサルタントでの入社(半年はコンサルタントとして試用期間)であれば2~4年でマネージャー、さらに2~4年でパートナーを目指して頂きます。

◆シニアコンサルタント 
 役割    : 業務実施
 年収イメージ: 400~700万円 + 業績賞与

◆マネージャー
 役割    : 業務完遂、人材育成、営業
 年収イメージ: 700~1,200万円 + 業績賞与

◆パートナー
 役割    : 業務完遂、人材育成、営業、経営
 年収イメージ: 1,200万円~ + 業績賞与

また、フレックス制度、リモートワークや、会社利益を原資とした個人売上に連動した業績連動報酬を採用しており、実力をつけつつ、自由度や報酬水準のバランスを取りながら働くことができます。

社内独立制度

さらに、社員が当社で長期間働けるような仕組みの一つとして、パートナー以上の社員を対象として、社内独立制度を採用しています。この制度は当社の支店を出せるというもので、高い自由度や報酬水準など独立によるメリット、規模の大きい仕事の受注、ノウハウ・仲間との達成感の共有、安定など組織として仕事をすることのメリット、両方を享受することができます。フリーランス的な独立ではなく、社内で独立するという新たなキャリア上の選択となればと思っております。実際に最短1年半でこの制度を利用している社員もいます。
「長く」働けるための環境整備

「長く」働けるための環境整備

最速で成長していただくために上記のようなサポート体制をとっていますが、社員、組織が持続的に成長していくためには、合わせて働きやすい環境整備に力を入れことも必要と考えています。
月次の業務プランニングにより業務の繁閑をなくし、月の平均残業時間は30~50時間以内に収まっています。また、有給休暇に関しては全消化を目標として、高い消化率を維持しています。
さらに、以下のような、さまざまな福利厚生制度を設けています。「この会社で長く働きたい」と思ってもらえるよう、社員からの要望も踏まえて、今後も制度の充実に努めていきます。

◆ テレワーク制度
  業務に支障のない範囲内で上席者による事前承認制

◆ 資格維持費用補助
  弁護士・公認会計士・税理士・中小企業診断士等の年会費等
  について、営業など業務上の必要性が認められる場合には
  会社が負担

◆ 専門書籍購入費の会社負担
  上席者から業務上の必要性や書籍の汎用性を説明し承認を
  得た場合には、会社が負担

◆ 全社員旅行
  業績を鑑みて年に一度、全社員で1泊2日程度の社員旅行を実施

◆ 人材紹介支援制度
  採用人材の紹介者に、紹介料 (年収の10%を目途に定額で決定)
  を採用人材の入社日から1年超経過後の最初の賞与支給日に
  支払う

◆ 家族等への「ありがとう」お歳暮
  毎年12月に1年間お世話になった全メンバーの家族等に、
  会社からお礼状とギフト等を贈る

◆ 取引先商品購入補助制度
  クライアントを応援する目的で、クライアントの商品を社員
  (担当者を除く) が購入する際、購入金額の一部を会社が補助

◆ 誕生日休暇
  1日誕生日休暇を付与、入社から6ヶ月超にて付与

募集一覧

Jobs